プロセス改革支援

【プロセス改革支援】

貴社がもし「時代の変化に対応できる組織づくりが必要だ」と考えているならば、貴社においても「プロセス改革活動」は経営の重要な位置づけとお考え頂いた方が良いでしょう。プロセス改革活動を、効果的にかつ、継続して実施していくためには、社長をはじめ、組織幹部のご理解や現場のモチベーションといった組織風土や文化の問題、プロセス改革推進メンバーの意識強化や、現場の改革技術の獲得といった様々な問題を解決し、組織として成長する仕組みを定着させていく必要があります。弊社は、組織の抱えるこれらの問題に応じて、経験や見識・技量のあるベテランスタッフが、お客様先へ定期的に訪問して国際標準のプロセス改革ノウハウをご指導したり、時には率先模範型で共に考え、手を動かしながらご支援を致します。

見積依頼ボタン2

❖想定される状況

貴社の品質問題や計画遅延、コスト増などの問題に対処していくためには、短期目標を目指しがちなプロジェクトマネジメントだけでは不十分です。
長期的な視点に立ったプロセスの見直し、革新の活動が必要になってきます。

quality-assurance-01

❖サービスの特徴

弊社プロセス改革支援サービスの特長は、本質改革を図ることにあります。時には国際標準モデルや国際規格を活用しますが、監査や認証だけにフォーカスするのではなく、本質的な改革活動を通して、高品質な製品サービスを、効率よく、短納期で、低コストで、安全で、万全なセキュリティで、などの要求に応えていきます。

quality-assurance-03

❖サービスの提供形態

まずは、貴社組織の規模や要望に合わせてチーム編成致します。コンサルタントは定期的にオンサイトで訪問し、ヒヤリングやミーティングにも参加します。実際にPDCAが適切に回っているかを分析し成熟度レベルに合わせてご指導致します。また、課題のまとめや仕組み構築などの作業は、弊社に持ち帰るなどして、オフサイトで作業することも可能です。貴社にとって効果的で効率の良い方法でサービスを実施致します。

quality-assurance-04

❖当サービスが有効な組織

● 経営戦略/計画においてプロセス改革・革新が必要と考えている組織
● 政府調達システム、海外向けシステムを手がける開発組織
● 各種認証が必要な企業や、自社の開発力を対外的にアピールしたいと考える組織
● 海外アウトソーシングの品質、生産性に不満や不安がある組織
● 研究・開発などにおいて課題山積の組織
● システム作りで、ハードウェア開発主体から、ソフトウェア開発の比重が高くなってきている企業

見積依頼ボタン2